粥 喜々
リラックス度満点の赤いステキな椅子に座って美味しいお粥を食べてきました。
粥 喜々。
ベースはオリジナル無添加押麦入り五分粥。
本日のスペシャル粥から友達は鮭粥。私はさんせん粥。
さんせん粥は海老・イカ・アサリがたっぷりの海鮮粥。
具沢山でうれしく、お腹にもやさしく大満足。
友達の鮭粥もわさび醤油が新鮮で美味しかったです。
一品料理に青菜炒めや巻物各種など中華も楽しめます。
ちなみにここの小龍包は都立大学にある気軽に
美味しい点心が食べられるHibusumaのもの。関係があるのかな~。
デザートはマンゴープリンか杏仁豆腐かタピオカあたりかなと思っていたら・・・。
みごとに予想を裏切られ葛きりバニラアイス添え、うぐいすきな粉がけ。
居心地も良く美味しいお粥やデザートに幸せ気分。
夜遅くまでついのんびりすごしちゃうお店です。
是非早い時間に来店して赤い椅子席をGETしましょうー。
店内が良い感じに照明を落としていてお粥やデザートの写真うまくとれず。
写真はわけあって店長さんから頂いた中華蒸しパンマーラーカオ。
お家でレンジでチンしていただきました。素朴でふかふかでこれまたお気に入り~。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
毎日本当に楽しそうですね!
お元気そうで何よりです。
先日、函館に行ってまいりました。
朝市のどんぶり、ごっご汁、塩ラーメン、カール・レイモンの
ソーセージ&ベーコン、山川牛乳、スイーツ色々・・・。
どれも120%満足でした。
何を食しても“余は満足じゃ・・・”
町の人の温かさ、雰囲気がたまらなく好きになりました。
是非是非機会あれば行って見て体験して下さい。
ちなみにダイエーで買ったいよかんも味が濃くてジューシー。
年金受給者になったら住んでみたいと思いました。
投稿: 石井 優子 | 2006.03.25 22:37
石井様、こんばんはー。
私は毎日元気に食べ過ぎ生活を送っております。
函館満喫、うらやましいです。
ごっご汁?と思ってただいま調べてみました。
美味しそうですね♪
朝市なんて考えただけでわくわくします。
函館、子供の頃しか行ったことがないので
是非食い倒れの旅で訪れたいですー。
投稿: じゃむ | 2006.03.26 00:24